2025-04-20 Sun : Yamaha Tracks
#04月20日 #2025-WN16 #2025-04-20 #2025年04月
生活
引き続き体調不良。きのうよりは少し快復してきたかな〜。
朝、町内会の清掃イベントがあったので参加する。みなさんが神社と呼ぶエリアの草刈りみたいなことをやる。このイベントに参加するのも 3 回目か。ずいぶんと慣れたもんで、手を動かしながら「これって、いつくらいから続いているんですか?」と地域の先輩に聞いてみたりもする。「少なくとも 25 年前には〜」な話が飛び出してきておもしろい。かつては神主さんも呼んで、なにかの儀式?も行っていたみたいだけれど、ちょっと前からはこうして清掃だけをやるようになった、とかとか。ぜんぶ口頭で聞いた話なので、どこからどこまで事実に即しているかは判断もつかない。ただただ「おもしれ〜」と思う。
https://gyazo.com/35b76422526541658674909453fc2310
今日を逃すと、こうして町内会のみなさんが集まるタイミングは数ヶ月先になるはず、と去年と一昨年の実績から判断して、今日の清掃のあとで「引っ越します」「お世話になりました」のごあいさつをさせてもらった。きのうのうちにね、班長さんと長老さんのおうちに言って「ごあいさつの時間をもらいたいです」と伝えてあったので、いい感じに話を振ってもらえた。
みなさんがしきりに「さびしくなるね〜」と言ってくれたのが印象的だった。持ち家の世帯のみなさんに混じって、珍しい賃貸の世帯ということで「町内会としては、どういう扱いにするか?」とあれこれ考えて決めてくれていたりしたのよね。あれこれ経験してみて、ぼくはこういう町内会的なつながりは嫌いじゃないと気付けたのは収穫だった。メリットはけっこうあると思うね。とくに、もし自然災害の影響で避難所生活になったりしたら、こういうつながりがあると安心して過ごせるだろうと想像した。
清掃が終わって、やっぱり具合がよくないので横になる。食事をしては風邪薬を飲んで横になり、という暮らし。
https://gyazo.com/c3ff5c033e354adee6e28f0cbeff184a
https://gyazo.com/dc5b5a537f5b5ade69ce2832b0d220e4
ウェブログ
たまたま YAMAHA の創業者の山葉寅楠さんのことを調べていたんだけど、まず名前がすごい。Yamaha Tracks じゃん。お誕生日が、天保暦でいうと 4 月 20 日ってことか。グレゴリオ暦では 5 月 20 日なので、今日「ハピバ!」というのはちがうってことだ。
山葉 寅楠(やまは とらくす、1851年5月20日(嘉永4年4月20日) - 1916年(大正5年)8月8日)は、日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)の創業者。日本における初期のオルガン(リード・オルガン)製造者の一人であり、日本のピアノ製造業の創始者の一人でもある。
山葉寅楠 - Wikipedia
もっと外へ、もっと内へ
体調不良で横になってばかりな状態なので、今週のこのコーナーはおやすみです。来週は元気に書きたい。
今日の n 年前
2024-04-20 / 2024-04-20 Sat : 物理スクラッチチャンス
2023-04-20 / 2023-04-20 Thu : 夢製作委員会のキャスティング
2022-04-20 / 2022-04-20 Wed : おひさしぶりの成龙很酷
2021-04-20 / 2021-04-20 Tue : 進捗を全身で感じた日
2020-04-20 / 2020-04-20 Mon : 工事開始前のごあいさつ
ナビ
前日 : 2025-04-19 Sat : ほとんど横になって過ごす
翌日 : 2025-04-21 Mon : 車検証はデジタル化していた
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-04-20